うちの子の赤ちゃんが見てみたい(毛色のことについて)
ミニチュアダックス専門ブリーダーTOP 最新子犬情報 犬舎紹介 初めての子犬 里親様からのお便り お問い合わせ 通信販売規約
ミニチュアダックス専門ブリーダーTOP>うちの子の赤ちゃんが見てみたい



可愛い我が家の愛犬に子犬を出産
させる場合は特に注意することがあります。

その犬のカラーなどでかけあわせをしては
いけない毛色がります。

ミニチュアダックス特に毛色がいろいろあり
ますので健康な子犬を作るためにはきちんとした
知識が必要となってきます。
かけていけない毛色同士の交配は絶対に
してはいけません。
生まれてくる子犬にトラブルが起こり
目が見えない、耳が聞こえない、などの原因にも
なりかねません。

毛色の薄い同士を掛け合せると色素が薄くなり
とても弱い子が出来やすいです。

犬は毛によって紫外線からみを守ります。
毛色が薄いとさまざまな病気の原因となります。
犬はメラニン色素を毛にもっているのです。

ここでは基本的に交配できないパターンをお話します。
下記に一覧にまとめました。

●交配してはいけないパターン(ミニチュアダックス編)

シルバーダップルXシルバーダップル(ダブルダップル)
チョコレートダップルXチョコレートダップル
シルバーダップルXピュアクリーム、
シルバーダップルXブラッククリーム
その他にダップル系とレッドの子も避けたほうがよいでしょう。

ピュアクリームXピュアクリーム
ピュアクリームXチョコレート系のダックス

チョコレートXチョコレートもなるべく避けてください。

そのほかにもいくつかありますが基本的には
ブラックタンをお母さんかお父さんのどちらかにしてください。
ブラックタンは基本色なのでどの毛色と交配させても
問題はありません。

とにかく交配にはなるべくブラックタンという毛色のダックスを
選んでください。これはとても重要です。

血統書を確認して親戚、家族の交配にならないように
配慮のほうもよろしくお願いします。

当犬舎でも子犬を産ませる際にはいろいろ質問を
承っておりますのでご不安なかたはお気軽に
どうぞご質問くださいませ。

ミニチュアダックスは出産があまり上手ではないですので
帝王切開の可能性も含めて獣医師と相談しましょう










ミニチュアダックス専門ブリーダー情報
ミニチュアダックスの暮らし、生活、しつけ等 最新ミニチュアダックス子犬情報 里親様からの質問集
暮らし、生活、しつけ等パート2 愛犬の病気について プレイフルパピーの犬辞典
暮らし、生活、しつけ等パート3 愛犬の病気について② 子犬のワクチンの種類
暮らし、生活、しつけ等パート4 愛犬の病気について③ 老犬を飼われている方へ
犬の十戒 いざという時の応急処置